九州・沖縄の除夜の鐘人気ランキング(2024-2025)自分でつく体験も!
※2024年度の情報は現在確認中です、確認でき次第更新します。 九州・沖縄で人気の除夜の鐘(9件)のアクセスランキング。各寺院の除夜の鐘の時間、一般参加が可能な場合はその料金や人数などをチェックできます。厳かな鐘の音を聞くだけでもよいですが、自分で除夜の鐘をついて煩悩を祓い、心新たに新年を迎えるのもよいですね。※情報確認時期は、2023年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。
Summary
大興善寺(佐賀県/三養基郡基山町)
大興善寺は奈良時代行基開創と伝えられる天台宗の古刹で、現在は「つつじ寺」として親しまれるツツジの名所。23時45分から除夜の鐘を開催。誰でもつくことができる。
- 開催期間:2023年12月31日(日)
- 時間:23時45分~
- 一般参加:一般参加可
- 鐘つき料:志納
- 鐘をつける人の数:人数制限なし
- URL:https://daikouzenji.com/
普天満山神宮寺(沖縄県/宜野湾市)
長禄3年(1459)、琉球王国の尚泰久王[しょうたいきゅうおう]により住民の祈願所として建立された。創建時は、神仏習合のために普天満宮とともに建立されていたが、明治の廃仏毀釈で分離、現在に至る。除夜の鐘は事前予約制。
- 開催期間:2023年12月31日(日)~2024年1月1日(月・祝)
- 時間:22時30分~
- 一般参加:一般参加可/電話または窓口で事前予約
- 鐘つき料:無料
- 鐘をつける人の数:108組
- URL:https://futenma-jinguji.com/
飫肥城「飫肥城の除夜の鐘をつく会」(宮崎県/日南市)
飫肥城にある鐘つき堂で行われるイベント。23時40分からスタートし、参加者にはぜんざいが振舞われる。番号札108番までは事前に飫肥城歴史資料館にて22時から整理券が配布される(1人1枚)。
- 開催期間:2023年12月31日(日)
- 時間:23時40分~
- 一般参加:一般参加可/番号札108番の後ろに並べば翌1時までつける
- 鐘つき料:無料
- URL:https://www.city.nichinan.lg.jp/
感応寺(鹿児島県/出水市)
島津家初代・忠久公によって建久5年(1194)に創建された、日本最古とも言われる禅寺。23時頃から除夜の鐘が行われ、一般の人でもつくことができる。
- 開催期間:2023年12月31日(日)
- 時間:23時頃~
- 一般参加:一般参加可/先着順
- 鐘つき料:無料
- 鐘をつける人の数:108人
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に現地にご確認ください
- ランキングはるるぶ.com年末年始おでかけ特集の過去5年間のアクセス数に基づきます