
中部イルミネーション人気ランキングTop 10!愛知・岐阜・静岡で冬の夜を彩るデートに!2024-2025年最新
中部(甲信越・東海)の人気イルミネーションのランキングトップ10をご紹介。今年も大通りや公園、遊園地、リゾートなど様々なロケーションが美しい光に包まれます。クリスマスはもちろん、冬休みやバレンタイン、3月まで楽しめるスポットも!デートや友人、家族とのおでかけの参考に、この冬の開催情報をチェックしてみて。
Summary
シートレインランド ウインターイルミネーション(愛知県/名古屋市港区)
[主会場] 名古屋港シートレインランド
[特徴] クリスマスツリー
約5万球のライト、星空ドーム、イルカのオブジェが遊園地のイルミネーションと見事に融合して、ロマンチックな夜を演出する。

(C)senyo
正面ゲートからの撮影
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)星空ドーム
- (2)ハートのオブジェ
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月16日(土)~2025年2月24日(月・祝) (予定)
- 点灯時間:日没16時30分~19時(土・日曜、祝日は~21時、1・2月の土・日曜、祝日は~20時)
- 料金:無料(アトラクションは別途有料300~800円)
- 明かりの数:LED・電球約5万個
- 昨年の人出:不明
- URL:https://www.senyo.co.jp/seatrainland/
栄ミナミ・大須 ウインターイルミネーション(愛知県/名古屋市中区)
[主会場] 大津通(栄交差点~上前津交差点)、伊勢町通
名古屋市中区の大津通り栄から上前津の「シャンパンゴールド」一色のイルミネーションに光り輝く栄ミナミと大津の街に是非、行ってみよう。

- <注目ポイント!ここを見て>
- 光り輝くシャンパンゴールドのイルミネーション
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月15日(金)~2025年2月23日(日・祝)
- 点灯時間:17~24時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED約30万球
- 昨年の人出:不明
- URL:https://sakaeminami.jp/
青葉シンボルロードイルミネーション ~おまちハートファンタジー~(静岡県/静岡市葵区)
[主会場] 葵スクエア・青葉シンボルロード
静岡市中心市街地“おまち”の冬の風物詩として、35回目を迎えるイルミネーション。2024年はハートをモチーフとした「ハートイルミネーション」を実施し、約500mの並木道を可愛くきらびやかに彩る。シンボルモニュメントは約7mの「ハートフレーム」。また、夜空から降り注ぐ光のアーチや、常磐公園前の「ハートフォトスポット」など、可愛いが溢れるフォトジェニックな空間を楽しんで。また、葵スクエアにもカラフルなモニュメント「ハートアーチ」と、静岡市役所庁舎には「ウォールイルミツリー」が初登場。

イメージ
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)「ハート」がテーマ
- (2)ハートの中で写真を撮ろう「ハートアーチ」
- (3)「ウォールイルミツリー」が初登場
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月22日(金)~2025年2月9日(日) ※ウォールイルミネーションは12月14日(土)~
- 点灯時間:16時30分~22時(2024年12月14日(土)~2025年1月13日(月・祝)は~24時)※11月22日(金)は17時20分~
- 料金:無料
- 明かりの数:電球約16万個
- 昨年の人出:不明
- URL:https://iloveshizuoka.jp/
ルミスタ☆ふじえだ ~ファンタジックイルミネーション~(静岡県/藤枝市)
[主会場] JR藤枝駅周辺
[特徴] クリスマスツリー
藤枝の冬の風物詩として市内外から大勢の人が来場する藤枝中心市街地のメインイベント。2024年のテーマ「歩くのが楽しくなる!笑顔が増える光のまち」。見どころは、南口のきらびやかな約30万球のシャンデリアと10m超の巨大クリスマスツリー。北口は、サッカーモニュメントを設置。南北で点灯式も開催する。

過去開催のイメージ
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)南口の約30万球のシャンデリアと10m超の巨大クリスマスツリー
- (2)北口のサッカーモニュメントと約6万球のイルミネーション
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月9日(土)~2025年2月16日(日)
- 点灯時間:17~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:LEDほか合計約36万球
- URL:https://www.fujieda-machista.com/
伊豆高原グランイルミ~10th Anniversary~(静岡県/伊東市)
[主会場] 伊豆ぐらんぱる公園「伊豆高原グランイルミ」特設エリア
[特徴] クリスマスツリー
日本初の「体験型イルミネーション」として年々パワーアップし、2024年で10周年を迎える。光と音、横60mの巨大スクリーンを駆使したショーなどは必見。イルミネーション上を滑空する「ジップライン」や、実物大の動く恐竜が出現する「ディノエイジウォーク」などナイトアトラクションで思い切り遊べる。また、多数設置された豪華絢爛なランタンゲートをくぐりながら、イルミネーションの上を歩く「ウォークオンザイルミ」は、他にはない幻想的な空間となっている。

巨大な宝箱はのぼることができるフォトスポット
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)実物大の動く恐竜たちが出現する「ディノエイジウォーク」
- (2)イルミネーションの上空を滑空する「ジップライン」
- (3)巨大な宝箱はのぼることができるフォトスポット
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月9日(土)~2025年8月31日(日) (予定)※詳細は公式サイト要確認
- 点灯時間:17時~21時30分(時期により変動あり、公式サイト要確認)
- 料金:大人(中学生以上)1800円、小学生1000円、幼児(4歳以上)500円 ※土・日曜、祝日、繁忙期は変動あり、小学生以下は要保護者同伴、昼夜入替制
- 明かりの数:非公開
- 昨年の人出:非公開
- URL:https://granillumi.com/
<イルミネーション人気ランキング>
全国東京大阪市北海道東北関東中部(甲信越・東海)近畿(関西)中国・四国九州・沖縄
<東京都のエリア別イルミネーション>
東京駅(丸の内・銀座)お台場・豊洲汐留・新橋品川・目黒六本木・赤坂表参道・原宿恵比寿・渋谷新宿(西新宿・歌舞伎町)スカイツリー・錦糸町秋葉原・お茶の水池袋・後楽園 立川・八王子
<イルミネーションがおすすめの都市>
<都道府県別 おすすめイルミネーション>
- ランキングはるるぶ.comイルミネーション特集の過去5年間のアクセス数に基づきます。
- 店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
- 掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。