
京都府のおすすめイルミネーション(2022-2023)クリスマスや冬デートに!
京都府の冬のイルミネーション・ライトアップイベントをご紹介。クリスマスや年末年始、バレンタインのデートにもおすすめです。大きなクリスマスツリーや大階段での多彩な光の演出など、開催内容をチェックして気になるスポットを探してみて。(2022年12月5日現在 ※2022年の最新情報は随時更新いたします)
Summary
京都駅ビル 光のファンタジー2022(京都府/京都市下京区)
[主会場] 京都駅ビル(東広場、空中径路、大階段)
[特徴] クリスマスツリー
京都駅ビルの玄関口として、訪れる人々の気持ちを明るく照らしたいという思いを込め、京都駅ビル各所にイルミネーションを装飾。大階段で放映するクリスマスツリーをメインに、空中径路や東広場など駅ビル各所を華やかに彩る。

- <注目ポイント!ここを見て>
- 毎時00分、30分に、グラフィカルイルミネーションPlus、LUNA GARDEN、STAR BRIDGEの3カ所で連動した光の演出を行う
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年11月1日(火)~2023年3月31日(金)
- 点灯時間:東広場・空中径路は17~22時、大階段は15~22時(時期により異なる)
- 料金:無料
- 明かりの数:不明
- URL:https://www.kyoto-station-building.co.jp/
ホテルオークラ京都 “ウインターイルミネーション”(京都府/京都市中京区)
[主会場] ホテルオークラ京都
[特徴] クリスマスツリー
ロビーには高さ約5mのクリスマスツリーが登場。ホテル周辺の街路樹も約2万5000球の煌びやかなイルミネーションをまとう。各レストラン(フレンチ、鉄板焼、ブッフェ)が提供する、ホテルならではのクリスマスメニューも楽しみのひとつ。レストランのクリスマスディナーは2022年12月19日(月)~25日(日)、クリスマスブッフェは2022年12月23日(金)~25日(日)。

ロビーのクリスマスツリー(イメージ)
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)メインロビーのクリスマスツリー
- (2)ホテル周辺の街路樹の煌めくイルミネーション
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年11月18日(金)~2023年2月14日(火)
- 点灯時間:日没~24時(予定)
- 料金:無料
- 明かりの数:LED約2万5000球
- URL:https://www.hotel.kyoto/okura/
Kitayama Christmas 2022(京都府/京都市左京区)
[主会場] the place of north 各施設
[特徴] キャンドル
the place of north一帯では、北山ル・アンジェ教会、京都ノーザンチャーチ北山教会を中心に、12月23日(金)~25日(日)にクリスマスイベントを開催。多数のフォトスポットが設置され、教会では願いを込めたオーナメントを飾れるツリーやクリスマスメニューを揃えたワゴン、パーティ会場では特別なディナーコースを用意。キャンドルナイトも開催予定。 画像提供:Copyright TAKAMI BRIDAL

Copyright TAKAMI BRIDAL
イルミネーション イメージ
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)願いを込めたオーナメントを飾れるツリー
- (2)パーティ会場のディナーコースではプロポーズプラン相談可
- (3)the place of northの各施設ではオリジナルのクリスマスワゴンが楽しめる
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年12月23日(金)~12月25日(日)
- 点灯時間:17時~20時30分(キャンドルナイト)
- 料金:無料 ※クリスマスワゴンやレストランディナーは別途料金が必要
- 明かりの数:非公開
- 昨年の人出:2021年一般公開なし
- URL:https://www.anges-kyoto.com/
京セラ本社イルミネーション2022(京都府/京都市伏見区)
[主会場] 京セラ本社ビルおよび公開空地
使用する電球は全てLEDライトを採用。公開空地のあらゆる木々に電飾を施し華やかな光の空間を演出する。

京セラ本社イルミネーション
- <注目ポイント!ここを見て>
- 約19万個のLEDが織り成す幻想的な空間
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年12月10日(土)~12月25日(日)
- 点灯時間:17時30分~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED約19万個
- 昨年の人出:不明