鹿児島県のおすすめイルミネーション(2025-2026)クリスマスや冬デートに!
鹿児島市の繁華街「天文館」など、鹿児島県の冬のイルミネーションイベントをご紹介。クリスマスや年末年始のデートにもおすすめです。開催期間や点灯時間など、今年の情報をチェックしてでかけましょう。
みなと大通り公園イルミネーション(鹿児島県/鹿児島市)
2025年調査中
[主会場] みなと大通り公園
※2025年の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。
みなと大通り公園の中心となる並木道は、12月1日から1月31日までの期間、約50本のけやきに電飾が施され、彫刻のライトアップとともに、絶好の散策スポットとなる。約6万球の電球に光が灯り、幻想的な冬の夜景色を演出している。2024年12月24・31日は18時~翌0時15分まで特別に点灯時間を延長する。

鹿児島市 観光振興課
- <注目ポイント!ここを見て>
- 毎日19時、20時、21時の一斉点灯
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年12月1日(日)~2025年1月31日(金)
- 点灯時間:18~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED約6万球
- 昨年の人出:不明
- URL:https://www.kagoshima-yokanavi.jp/event/10078
フラワーパークイルミネーション 2025(鹿児島県/指宿市)
[主会場] フラワーパークかごしま
[特徴] クリスマスツリー
フラワーパークかごしま冬の風物詩フラワーパークイルミネーション。自然豊かな鹿児島県を約50万球の電飾で表現。鹿児島の地形がダイナミックに描かれ、シンボルの桜島が光り輝く。植物と光が織りなす幻想的な夜の植物園を楽しもう。

- <注目ポイント!ここを見て>
- 植物と光のコラボレーション
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2025年11月28日(金)~2026年1月4日(日) ※休園日2025年12月30日(火)~12月31日(水)
- 点灯時間:17~21時(11月28日は18時~)※期間中のみ
- 料金:入園料:高校生以上630円、小・中学生310円、幼児無料、身障者(手帳提示)無料、介護者(1人につき1名)無料
- 明かりの数:LED約50万球
- 昨年の人出:約2万9000人
- URL:https://www.fp-k.org/
<イルミネーション人気ランキング>
全国東京大阪市北海道東北関東中部(甲信越・東海)近畿(関西)中国・四国九州・沖縄
<東京都のエリア別イルミネーション>
東京駅(丸の内・銀座)お台場・豊洲汐留・新橋品川・目黒六本木・赤坂表参道・原宿恵比寿・渋谷新宿(西新宿・歌舞伎町)スカイツリー・錦糸町秋葉原・お茶の水池袋・後楽園 立川・八王子
<イルミネーションがおすすめの都市>
<都道府県別 おすすめイルミネーション>
- 店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
- 掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。




