
新宿のイルミネーション特集2023-2024|クリスマスにもおすすめ
東京の新宿(西新宿・歌舞伎町)の冬のイルミネーションイベントをご紹介。クリスマスや年末年始、バレンタインのデートにもおすすめです。大きなクリスマスツリーや街を彩るイルミネーションなど、開催内容をチェックして気になるスポットを探してみて。
Summary
第18回新宿歌舞伎町区役所通りイルミネーション(東京都/新宿区)
[主会場] 新宿歌舞伎町区役所通り
2006年にスタートした新宿・歌舞伎町恒例のイルミネーション。靖国通りから職安通りまでの区役所通り沿い、約700mの街路樹に約12万個のLEDライトを使ってワイングラスをモチーフにした電飾が施され、温かな灯りが街を彩る。初日となる11月1日には新宿区役所前で点灯式が行われ、東京消防庁音楽隊の生演奏とセレモニーで4カ月にわたるイベントの幕開けを華やかに演出する。

- <注目ポイント!ここを見て>
- 約700mの街路樹に続くワイングラス型のイルミネーション
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2023年11月1日(水)~2024年2月29日(木)
- 点灯時間:16時30分~翌朝
- 料金:無料
- 明かりの数:白色LED約12万球
- 昨年の人出:約300人
- URL:http://www.npo-3a.org/
新宿パークタワーのクリスマス2023(東京都/新宿区)
[主会場] 新宿パークタワー
[特徴] クリスマスツリー
都庁をはじめとする超高層ビル群の一角に位置する新宿パークタワーのイルミネーション。噴水広場を中心に、約6万個のライトがビルをあたたかく包み込む。西新宿周辺の高層ビル群とともに、新宿の夜空を華やかに彩るイベント。クリスマスツリーは11月8日~12月25日(予定)。

(C)新宿パークタワー
ガス灯
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)噴水広場の静かなイルミネーション
- (2)アトリウムにはクリスマスツリー(11月8日~12月25日予定)
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2023年11月8日(水)~2024年2月14日(水)
- 点灯時間:16時~翌6時30分
- 料金:無料
- 明かりの数:LED約6万個
- 昨年の人出:不明
- URL:https://www.shinjukuparktower.com/
東京オペラシティ ウインターイルミネーション 2022(東京都/新宿区)
2023年度調査中
[主会場] 東京オペラシティ
[特徴] クリスマスツリー
※2023年の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。
冬の東京オペラシティのイルミネーションイベント。クリスマス演出のメインエリアは地下1階にあるサンクンガーデン。ガーデンに設置されたクリスマスツリーは高さ8m、直径3mの煌めく大きなツリー。さらに円形のガーデン周辺の石階段や低植栽に鮮やかなイルミネーション、1・2階のガラスフェンス面にゴールド系の色調のすだれ装飾が施される17時点灯で、30分ごとに、光と音楽で時を知らせる「光と音のプロブラム」にも癒される。2022年は、新国立劇場前やガレリアも煌びやかに彩り、オペラシティ街区全体を演出する。

高さ8mのメインツリーイメージ
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)高さ8m、直径3mの煌めく大きなツリー
- (2)街区全体を煌びやかに演出するイルミネーション
- (3)心が癒される「光と音のプロブラム」
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年11月18日(金)~2023年2月19日(日) ※サンクンガーデンメインツリーは12月25日(日)まで
- 点灯時間:16時30分~23時15分、光と音のプログラム(サンクンガーデンメインツリー)は17時~22時30分(30分毎)
- 料金:無料
- 明かりの数:非公開
- URL:http://www.tokyooperacity.co.jp/
西新宿街ぐるみプロジェクト illumination museum 2022<LOVE>(東京都/新宿区)
2023年度調査中
[主会場] 西新宿エリア
[特徴] クリスマスツリー
※2023年の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。
徒歩圏内にある5ビルディング、4ホテル、1百貨店が実施するクリスマスイルミネーションを鑑賞しながら、夜景をはじめ、各施設での飲食や物販など、西新宿の街ぐるみならではの規模感と回遊性を楽しむ事ができる。 画像提供:(C)西新宿街ぐるみ

(C)西新宿街ぐるみ
新宿アイランドB1パティオ広場
- <注目ポイント!ここを見て>
- エリア内各ビルの個性的な装飾
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年11月14日(月)~12月25日(日) ※一部装飾は2023年2月まで設置予定
- 点灯時間:施設により異なる、11月14日(月)は17時~
- 料金:無料
- 明かりの数:不明
- 昨年の人出:不明
- URL:https://www.machigurumi.net/
新宿ミナミルミ(東京都/渋谷区)
2023年度調査中
[主会場] JR南新宿ビル、JR新宿ミライナタワー、Suicaのペンギン広場、タカシマヤ タイムズスクエア、新宿マインズタワー、新宿サザンテラス
[特徴] クリスマスツリー
※2023年の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。
テーマは「再会の喜びを光にのせて。」宝石の輝きをもつLEDと最先端システム“Twinkly Light System”を導入した光の演出が素敵な新宿サザンテラスを中心に、各会場で異なるイルミネーションを展開。JR南新宿ビルとJR 新宿ミライナタワー、タカシマヤ タイムズスクエアには、金色の装飾や光の雪の結晶、「Berry カラー」のベアなど、それぞれ特色ある装飾のツリーを設置。約2週間ごとに色が変わる空間演出が楽しみな新宿マインズタワーやペンギン像がかわいい新宿駅新南改札前のSuicaのペンギン広場など、新宿南口エリアが光に包まれる。

Suicaのペンギン広場(画像はイメージ)
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)国内初上陸となる最先端システムを導入したインタラクティブなイルミネーション
- (2)会場ごとの異なるツリーやイルミネーションの特色ある演出
- (3)新宿南口エリアが美しい光の回廊でつながる
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2022年11月14日(月)~2023年2月14日(火) 場所により開催期間異なる
- 点灯時間:17~24時※一部点灯時間が異なる
- 料金:無料
- 明かりの数:LED個数不明
- 昨年の人出:不明
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
<イルミネーション人気ランキング>
全国東京大阪市北海道東北関東中部(甲信越・東海)近畿(関西)中国・四国九州・沖縄
<東京都のエリア別イルミネーション>
東京駅(丸の内・銀座)お台場・豊洲汐留・新橋品川・目黒六本木・赤坂表参道・原宿恵比寿・渋谷新宿(西新宿・歌舞伎町)スカイツリー・錦糸町秋葉原・お茶の水池袋・後楽園 立川・八王子
<イルミネーションがおすすめの都市>
<都道府県別 おすすめイルミネーション>
- 新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
- 掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
- 旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。