広島県のおすすめイルミネーション(2024-2025)クリスマスや冬デートに!

国営備北丘陵公園

広島県のおすすめイルミネーション(2024-2025)クリスマスや冬デートに!

冬におすすめ イルミネーション クリスマス デート ナイトイベント ライトアップ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

広島、呉、三原、福山など広島県の冬のイルミネーション・ライトアップイベントをご紹介。クリスマスや年末年始のデートにもおすすめです。大きなクリスマスツリーやフォトジェニックなオブジェなど、開催内容をチェックして気になるスポットを探してみて。

Summary

冬ホタル2024 ペットボトル&イルミネーション(広島県/三原市)

[主会場] 三原市吉田スポーツ広場

約3万5000個のペットボトルを使って製作する手作りのぬくもりあふれるイルミネーション。豊かな自然と神秘の岩海で知られる三原市久井町吉田地区に幻想的な光の世界が現れ冬の夜空を華やかに彩る。

冬ホタル2024 ペットボトル&イルミネーション

三原市

  • <注目ポイント!ここを見て>
  • 豊かな自然の中に描かれた幻想的なイルミネーション
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2024年12月1日(日)~2025年1月2日(木) 
  • 点灯時間:17時30分~22時(12月31日~1月2日は夜通し点灯)
  • 料金:無料
  • 明かりの数:LEDほか3万5000個

ウインターイルミネーション キラメキノセカイ ありがとうの贈り物(広島県/福山市)

[主会場] みろくの里

[特徴] クリスマスツリー冬の花火

2024年のウィンターイルミネーションのテーマは「ありがとうの贈り物」。開園から35周年の感謝を込めてエリアを拡大。中国地方最大級レベルの250万球のLED電球を使用したイルミネーションと、光る大型アトラクションで、夜の遊園地が彩られる。遊園地ならではのアトラクションに乗って楽しめるイルミネーションは広島県内ではここだけ。冬の夜空を彩る打上花火も開催。みろくの里がおすすめするアーティスト企画「MIROTIC ARTIST」第3弾SUPER BEAVERとのコラボ企画も開催。

ウインターイルミネーション キラメキノセカイ ありがとうの贈り物
  • <注目ポイント!ここを見て>
  • (1)しばふ広場全面を約100万球のLED電球や照明で装飾し、光る花畑を表現。巨大な花束の中を歩く散歩道や、高さ8mのプレゼントボックスなど、ありがとうの気持ちを伝えたくなるエリアが新登場
  • (2)園内中央の高さ10mのシンボルツリーはこの時期ならではのムードを盛り上げる。イルミネーション点灯時間はSUPER BEAVERの楽曲が園内をジャック。ライブ会場を再現したエリアや、公認フォトスポットなど、この季節だけのスペシャルな遊園地
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2024年11月16日(土)~2025年1月13日(月・祝) 11月のイルミネーション開催は土・日曜、祝日のみ、期間中休園日あり
  • 点灯時間:17時30分~21時
  • 料金:入場券大人1500~1800円、子ども1200~1500円 ※時期により異なる
  • 明かりの数:250万球(LEDなど)
  • URL:https://mirokunosato.com/

ウインターイルミネーション2024-2025備北イルミ(広島県/庄原市)

[主会場] 国営備北丘陵公園

[特徴] クリスマスツリー冬の花火

丘陵の地形と樹木を活かした装飾で、全体が光に包まれたような奥行き感のある光景が広がり、幻想的な世界を楽しめる。開催エリア毎の特徴に応じたバラエティ豊かなイルミネーションも魅力の一つ。

ウインターイルミネーション2024-2025備北イルミ

国営備北丘陵公園

中の広場「ILLUMI&花火のコラボ」

  • <注目ポイント!ここを見て>
  • (1)期間中の土曜は「ILLUMI&花火のコラボ」を開催
  • (2)特別有料エリア「花の広場」では、インスタレーションアート集団「ミラーボーラー」による光と反射の空間演出を楽しめる
  • <イルミネーションデータ>
  • 開催期間:2024年11月9日(土)~2025年1月13日(月・祝) ※休園日:月曜(12月30日、1月13日は開園)、12月31日~1月1日
  • 点灯時間:11・12月は17時30分~21時(土曜は~22時)、1月は17時45分~21時(土曜は~22時)、入園は点灯終了の1時間前まで
  • 料金:大人450円、子ども(中学生以下)無料、シルバー(65歳以上)210円 ※年齢の確認できるものを持参、花の広場入場は別途料金
  • 明かりの数:電球約70万球
  • URL:https://www.bihokupark.jp/(公式サイト)、https://www.bihokupark.jp/special/(特設サイト)
  • 店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
  • 掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

おすすめ情報

おすすめ特設ページ

エディターズ紹介バナー

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください