中国・四国の除夜の鐘人気ランキング(2024-2025)自分でつく体験も!
※2024年度の情報は現在確認中です、確認でき次第更新します。 中国・四国で人気の除夜の鐘(15件)のアクセスランキング。各寺院の除夜の鐘の時間、一般参加が可能な場合はその料金や人数などをチェックできます。厳かな鐘の音を聞くだけでもよいですが、自分で除夜の鐘をついて煩悩を祓い、心新たに新年を迎えるのもよいですね。※情報確認時期は、2023年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。
Summary
浄土寺(広島県/尾道市)
村上 宏治
推古天皇24年(616)、聖徳太子の創建とされる名刹。除夜の鐘は、12月31日23時30分から開始。
- 開催期間:2023年12月31日(日)~2024年1月1日(月・祝)
- 時間:23時30分~
- 一般参加:一般参加可
- 鐘つき料:無料
- 鐘をつける人の数:人数制限なし
- URL:https://ermjp.com/j/temple/
金剛福寺(高知県/土佐清水市)
金剛福寺
弘仁年間に弘法大師が寺を開創した四国霊場八十八カ所38番札所。観音様の浄土に一番近い寺とされる。参加者全員1人2回、鐘をつくことができる。毎年朝までついており、晴れていれば初日の出を見ることもできる。除夜の鐘は23時50分~。
- 開催期間:2023年12月31日(日)
- 時間:23時50分~
- 一般参加:一般参加可
- 鐘つき料:無料
- 鐘をつける人の数:人数制限なし
三徳山三佛寺(鳥取県/東伯郡三朝町)
1300年の歴史をもち、国宝の投入堂で有名な三徳山三佛寺。三佛寺本堂から奥院投入堂までの道中に除夜の鐘を行う鐘楼堂がある。当日は、三佛寺本堂前にてとちもち雑煮の接待もある。0時前からは山の上にある鐘楼堂より除夜の鐘が鳴り響く。鐘つきの希望者は要予約。
- 開催期間:2023年12月31日(日)
- 時間:23時~
- 一般参加:一般参加可/要予約(当日不可)
- 鐘つき料:本堂までは無料。鐘をつく人は保険料込み2000円(お守り付)
- 鐘をつける人の数:20人程度
- URL:https://www.mitokusan.jp/
大宝寺(愛媛県/上浮穴郡久万高原町)
文武天皇の勅願により大宝元年(701)に建立された。四国霊場八十八カ所の44番札所。除夜の鐘は、並べば一般の人でもつくことができる。下寺専用駐車場より徒歩10分。
- 開催期間:2023年12月31日(日)~2024年1月1日(月・祝)
- 時間:23時45分~
- 一般参加:一般参加可
- 鐘つき料:無料
- 鐘をつける人の数:少数
岩屋寺(愛媛県/上浮穴郡久万高原町)
弘仁6年(815)に弘法大師が開創した四国霊場八十八カ所45番札所。山全体が本尊とされ、本堂は100m程の垂直の大岩壁に抱かれて立っている。明治31年(1898)の火災のため堂塔のほとんどを失ったが、その後再建され、現在に至る。平成19年(2007)、大師堂が国指定重要文化財となった。除夜の鐘は一般も参加でき、23時30分~。
- 開催期間:2023年12月31日(日)~2024年1月1日(月・祝)
- 時間:23時30分~
- 一般参加:一般参加可
- 鐘つき料:無料
- 鐘をつける人の数:100人程度
- URL:http://shikoku88-iwayaji.com/
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に現地にご確認ください
- ランキングはるるぶ.com年末年始おでかけ特集の過去5年間のアクセス数に基づきます